• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ボウ・ネットシステムズ株式会社

ボウ・ネットシステムズ株式会社

ルーブリックを活用した次世代eラーニングシステムと実践的なAIソリューションをご案内します。(BOWNET.CO.JP)

  • 事業内容
    • システム開発
    • クラウドサービス導入支援
    • システム・コンサルティング
  • ソリューション
    • オンライン学習 プラットフォーム
      • Canvas LMS(次世代の世界標準 eラーニングシステム)
      • Rubricast(ルブリキャスト)
      • OpenCEAS
      • ライブ動画ストリーミング
    • 多言語グローバルWeb CMS構築
    • ソーシャルメディア構築 (Chaos)
    • 高速Web開発 (on the RAILS)
  • Bownet Cloud LXAP
  • 会社案内
    • 会社の概要
    • 沿革
    • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ
  • Show Search
Hide Search
ホーム/Canvas LMSの使い方/Canvasのクイズについて

Canvasのクイズについて

Canvasにはテストとして利用できるクイズ機能があります。


LMSに欠かせない機能としてテスト機能がありますが、Canvasでは「クイズ」でテストとアンケートを作成することができます。

クイズではオプションで制限時間やチャレンジ可能な回数、正解を表示するタイミングの指定、また不正防止のためのアクセスコードやIPアドレスフィルターも設定することができます。

また、選択問題や穴埋め問題、記述問題やファイルアップロード問題から数式問題まで多種多様な形式の問題を作成することができます。

クイズの採点ですが、基本的に予め設定した正解データに基づいて受講生が回答を登録した時点で自動採点されます。また回答結果によって異なるコメントを表示することも可能です。例えば間違った選択肢を選択した受講生に対して、正解につながるヒントを表示することや正解した受講生に特別なコメントを表示することができるわけです。

またクイズ独特の機能として「プレビュー」機能があります。

課題やディスカッションは講師と受講生で見え方が大きく変わることはありませんが、クイズは講師と受講生で画面の見え方がだいぶ変わります。

講師に見えるのはクイズや問題の編集画面なので、実際に受講生がクイズに解答する際にどのように画面が表示されるのかわかりません。

そのような時に役に立つのが「プレビュー」機能です。プレビュー機能では仮の受講生としてクイズに解答し、正解が表示される状態まで確認することができます。

 

2018年12月5日 By bownet.co.jp

Filed Under: Canvas LMSの使い方

最初のサイドバー

記事のカテゴリー

  • Canvas LMSの使い方 (37)
  • お知らせ (12)

Contact Us

お問い合わせ

Footer

ボウ・ネットシステムズ株式会社

Nagoya (head office)
〒451-6040 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー40F

TEL: 052-569-1756
e-MAIL: info@bownet.co.jp

Copyright © 2022 · Bow Netsystems Corporation