• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
ボウ・ネットシステムズ株式会社

ボウ・ネットシステムズ株式会社

ルーブリックを活用した次世代eラーニングシステムと実践的なAIソリューションをご案内します。(BOWNET.CO.JP)

  • 事業内容
    • システム開発
    • クラウドサービス導入支援
    • システム・コンサルティング
  • ソリューション
    • オンライン学習 プラットフォーム
      • Canvas LMS(次世代の世界標準 eラーニングシステム)
      • Rubricast(ルブリキャスト)
      • OpenCEAS
      • ライブ動画ストリーミング
    • 多言語グローバルWeb CMS構築
    • ソーシャルメディア構築 (Chaos)
    • 高速Web開発 (on the RAILS)
  • Bownet Cloud LXAP
  • 会社案内
    • 会社の概要
    • 沿革
    • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ
  • Show Search
Hide Search
ホーム/Canvas LMSの使い方/ダッシュボードの使い方 (1)

ダッシュボードの使い方 (1)

Canvasにログインすると最初に表示されるのがダッシュボード画面です。

ダッシュボードは全ユーザに共通する基本画面で、イベントや予定などの最新の情報を確認でき、Canvasの操作の起点となる画面です。


ダッシュボード画面は左側のグローバルナビゲーションメニュー、中央のメインエリア、右側のサイドバーから構成されます。

 

グローバルナビゲーションメニューはCanvas内の全てのページの左側に表示されます。メニューの「ダッシュボード」アイコンをクリックすれば、どこからでもダッシュボード画面に戻ることができます。

 

中央のメインエリアには登録済みのコースカードが自動的に表示されます。このカードをクリックして各コースのHomeページに移動します。

コースカードの色やニックネームは自分の使いやすいようにカスタマイズすることができます。カスタマイズ方法についてはこちらをどうぞ。

 

コースカードの下にはコースのアナウンス、課題、ディスカッション、ファイルがアイコンで表示され、それぞれ新しい追加があった場合、すぐにわかるようになっています。

ただ、すぐにわかるとは言え、コースカードを一つ一つチェックするのも手間ですよね。全コースの追加情報をまとめて確認したい!という場合は、メインエリア右上にあるスイッチを切替えます。

 

 

メインエリアの表示がコースカードからグローバルアクティビティストリームの表示に切り替わり、新しい追加情報が全コースまとめて表示されます。

 

 

 

これで、いずれのコースの変更情報も見逃さないで済みますね。

さらにダッシュボード左側のサイドバーで予定やToDoリストをチェックすることができます。サイドバーについてはまた次回お話します。

 

2017年4月19日 By bownet.co.jp

Filed Under: Canvas LMSの使い方

最初のサイドバー

記事のカテゴリー

  • Canvas LMSの使い方 (37)
  • お知らせ (12)

Contact Us

お問い合わせ

Footer

ボウ・ネットシステムズ株式会社

Nagoya (head office)
〒451-6040 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー40F

TEL: 052-569-1756
e-MAIL: info@bownet.co.jp

Copyright © 2022 · Bow Netsystems Corporation